人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1歳20ヶ月と18日/最近のtam語録。バイリンガル教育。


1歳20ヶ月と18日/最近のtam語録。バイリンガル教育。_c0074421_1621173.jpg
あとで読み返してみると、こういうなんてことない記録が
結構よい記念になったりするので
単純に記してみます。





 
 
大分ことばが増えてきました。

【要求・報告】

・ 「びーー、おん!」 (テレビ、ON!)
   テレビをつけて欲しいとき、リモコンを差し出しながら。

・ 「じっぐ、おん!」 (ミュージック、オン!)
   音楽をつけて欲しいとき。ちなみにブライアン・ウィルソンの「smile」をかけたら喜びます。ノリノリで踊り出します。でもボサノバやジャズはいまいち。ロック好き?

・ 「うんち、・た。」
   最近大きい方を自己申告してきます。えらいえらいと褒めちぎった成果?

【固有名詞編】

・ 「うーむーじゅ」 (水、または、水くれ、の意)
   これは私以外には理解されません。

・ 「うーむーちゅ」(オムツの意。)
   rieが寝っ転がっているところへ、オムツを持ってきて替える真似。上の水と聞き分けがやや困難。

・ 「げいか!」(rieのこと。)
   なぜか呼び捨て。みんなちゃん付けで呼んでいるのに、謎です。

・ 「ぷーちゃん」(プーさんのぬいぐるみ)
   tamの心のよりどころ、プー。赤ん坊って「さ」行が言えないですね。

・ 「ぼーゆ」(ボールのこと)

・ 「ぶーくー!」 (子供の熱狂的ファンを持つ、人気テレビ番組「Blue's Clue」のこと)
   この番組では犬の足跡や小さいノートブックと鉛筆などが出てくるので、それらを見ても「ぶーくー!」と言い張ります。でも最近意図的にテレビを見せる時間を減らしているせいか、あまり言わなくなりました。

・ 「どや!」 (これもアメリカで大人気の子供アニメ、「Dora the explorer」のこと)
    ・・・テレビっ子?

・ 日本語と英語で、1から10まで数字を数えられます。(これはダンナさんの功績)
   でもまあ当たり前ですが、数字の概念を理解しているかは怪しい。

・ 「ば・な!」 (バナナの意)
   好物1。

・ 「おっと」 (苺の意。)
   好物2。昔は豆腐を「おっと」と言っていて、これは納得。いつからか苺にシフトしました。不可解です。

・ 「なっとー!」 (納豆)
   好物3。朝、キッチンのゲートの向こう側で叫んでいます。

・ 「ごっくん!」 (みそ汁)
   好物4。「ほら、ごっくんして!」と私にしつこく言われたせい?

・ 「ぶーどーゆー!」 (ぶどう)
   好物5。ブルーベリーを見てもこう言いますが、訂正する気にならず。

・ 「いんご」または「アッポ」 (リンゴ)
   好物6。

・ 「あっちっち」 (掃除機のこと)
   掃除機は熱いもので、怖くて痛いのだと教え込みました。掃除機をかけているときは、周りをちょこまかちょこまかしていて、私が近づくと「きゃーー!」と叫びながら逃げていきます。一度プーさんのぬいぐるみを掃除機におそるおそる近づけていました。ひどいな。

・ 「だーあ!」 (ダダ。つまりダンナさんのこと)

・ 「まま!」 (わたしのこと。)
    確認作業のように、わたしを指さして「まま!」と言い張ります。はい、わたしがままです。

・ 「もーしー」 (もしもし、つまり電話のこと。)
   ひとの携帯電話を常に虎視眈々と狙っています。うっかり奪われて、取り上げようものなら「もーしー!もーし!」と泣きながら抗議。


【コミュニケーション編】

・ 「こんっちは。」(こんにちは、の意)
   ドアを開けたら「こんにちは」だと思っています。

・ 「かえーーいー!」 (おかえり、の意)
   ダンナさんが帰宅しドアを開けたら叫ぶ。最近は上の「こんっちは」ももれなくついてきます。

・ 「バーイ」 (バイバイの意)
   これを言いながら、ドアをばたん!と閉めて閉じこもったり、人を閉じこめたりする。

・ 「あっと」 (ありがとう、の意)

・ 「どーじょ?」 (どうぞ、の意)
   あげる、と見せかけて、あげなかったり。

・ 「なーくーのー?」 (rieが泣き出すと、顔をのぞき込んで)
   わたしの真似です。rieを抱っこしながら「どうして泣くの。よしよし」と、いっつも言っているせいですね。

 
【英語編】

・ 「ぎゃんきゅー」 (Thank you)
   教えてないのに、突然言い出した。ちゃんと、「ありがとう」を言うべきシチュエーションで使うので、びっくりしました。

・ 「やみー!」 (Yummy !)
   これも誰も教えてないのに、突然。ちゃんと、好物を食べているときに言います。たぶんテレビで憶えたのでしょう。

このふたつの英語をしゃべりだしたことは、なんだかいろいろと考えさせられました。
やっぱり英語圏の国に住んでいると言うことは、自ずと英語の方が強くなる可能性が高いのですね。
だって、両親が日本語をしゃべっていて、英語はぜんぜん教えていないのに、
それでも英語が出てくるということは、やっぱり本人が
「周りの英語をしゃべる人々と交流したい」と思っている、ということです。
まだtamは小さいのでこんなものですが、おそらくこれから大きくなるにつれ、
どんどん難しくなる問題でしょう。
たぶん、英語はすんなり習得しても、日本語の習得が難しくなるのではないでしょうか。
英語圏の国に暮らしながら、日本語と英語の2言語を習得させるためには、
日本語学校に通わせるか、現地校に通わせても、日本の補修校などに通わせて、
その宿題なども親がきちんと見てあげながら、
クラスのカリキュラムについていけるようにフォローしてあげなければいけないそうです。
ついていけなくなって、日本語が嫌になってしまうケースもあるそう。
また、家庭のなかで、こどもから英語で話しかけられても、親は
「え?ぜんぜん言ってることわかんな~い」というフリをするのが効果的なのだとか。。

私の友人に、ちょっと前に4歳になったばかりの女の子を持つひとがいるのですが
その子は、現地の幼稚園に1年通った結果
家の中でも、怒ったりするときは英語が飛び出してくるそうです。
そして、こつこつと教え続けたひらがなや漢字も、いつのまにかころっと忘れているそう。
子供の吸収力&順応力ってすごいですね。

メインでない言語が日本語っていうのも、ちょっと厄介です。
しゃべるのは勿論、漢字・ひらがな・カタカナなんかも憶えてもらわないといけないし。
ああ、考えるとちょっと面倒くさい。

でも。
2言語を習得できるなんて、このひとたちったら、なんて素晴らしい環境にいるのだろう、とも思います。
それに
自分の母国語で、子供とコミュニケーションがとれないなんて、ちょっと嫌。(たぶん日本にいる祖父母も悲しむことでしょう)
わたしは大学で言語学を専攻していました。
日本語って、とっても素晴らしい文化を持っていると思います。
そういうことを、娘達も理解してくれたら嬉しい。
・・・は~。やっぱりがんばらないと。


ランキング参加中。「読んだよ」のワンクリックを。
by koriom | 2005-07-15 16:02 | 育児日記・tam
<< rie3ヶ月と23日/寝返りへの道 アメリカ出産体験記~病院編~前編 >>